top of page

​遊び方

12_01_織田信長.png

​    で、あるか。

​シンボルマークの効果について

武将カードには以下のシンボルマークのいずれかが記されており、これらの効果を状況に応じて上手く使い、戦力をつなげて行くことが勝利へのポイントになります。

ヒント①:武将カードのシンボルの内訳は勢力(武家)ごとに異なるため、それぞれの特色を掴みましょう。

ヒント②:自分の手札と捨て札の状況から相手の手札を読み、有利となる一手を考えましょう。

足軽 

00_01_足軽兵.png

​騎馬

00_02_騎馬兵.png

​鉄砲

00_03_鉄砲兵.png

​水軍

00_04_水軍兵.png

これらのシンボルマークを持つ武将カードは同じシンボルマークの城カードに対して戦力を1上乗せすることができる。

00_12_内政.png

​内政

このシンボルマークを持つ武将カードを出した場合、その場で山札からカードを2枚引くことができる。

00_15_知略.png

​知略

このシンボルマークを持つ武将カードは、その城において、通常の武将カードを出せる数字の条件を満たしていなくても出すことができる。(外交と大名に対しては無効)

その後いずれかのプレイヤーが武将カードを出さない限り、拮抗した状態とみなすことができる。

※戦力の合計値が劣っていても出せるということになり、戦力が優っている場合は通常通りの判定となる

00_11_調略.png

​調略

このシンボルマークを持つ武将カードを出した場合、その城において次の武将カードを出す際に勢力を切り替えることができる。

※切り替えなくとも構わないし、他のプレイヤーがその城にすでに出している勢力への切り替えでも構わない

※元の勢力に戻すには切り替えた勢力で再びこのシンボルマークを出さなければならない

​※次のカードを出した時点でこの効力は失われ、すなわち、カードを跨いで効力を発揮することは不可(援軍カードでも同様)

00_05_忍者兵.png

​忍者

このシンボルマークを持つ武将カードを場に出した場合、任意のプレイヤーの手札より2枚カードを引くことができる。

※2名のプレイヤーから1枚ずつ引くことも可能

※同じシンボルマークの城カードに対して出した場合、戦力を1上乗せすることができる。

00_10_外交.png

​外交

このシンボルマークを持つ武将カードを出した場合は次の手番プレイヤーより、その城に対して下記の縛りのルールへ変更となる。

・0から3までの戦力カードのみ出すことが可能となり、数字が小さい方が有利となる(同数の場合は拮抗状態となる)

・戦力は合算ではなく毎度の一枚ずつの判定となる

また、このカードがすでに出されている城に対して出した場合はこの効果を打ち消すことができる。

※この効果を使用せずに通常の戦力のみの判定で使用することも可能

​※大名が出されている場合は、外交カードを出すことはできない

00_09_軍略.png

​軍略

このシンボルマークを持つ武将カードを出す場合は同勢力の武将カード追加で最大2枚分と同時に合算で出すことができる。

※一度に2つの城カードに対して分散して出すことも可能(城カードももう一つ出せる)

※合算する武将カードのシンボルマークの効果も同時に判定して良い

※大名と姫は同時に出すことはできない

​※単体(1枚)で出すこともできる

00_07_姫.png

​姫

このシンボルマークを持つ武将カードを場に出した場合は、その城に対していずれのプレイヤーも大名のシンボルマークを持つ武将カードを出すことができない。

また、このカードがすでに出されている城に対して出した場合はこの効果を打ち消すことができる。

外交の際は最強カードになるので、すでにこのカードが出ている場合は後に出したプレイヤーが有利となる。

​大名

00_06_大名.png

このシンボルマークを持つ武将カードを場に出した場合、その城におけるプレイヤーの戦力は無条件で最大となる。

また、このカードがすでに出ている城に対して出した場合は、後に出したプレイヤーの戦力の方が上になる。

※外交に切り替わっている城と、姫カードが有効の城に対しては出すことができない

00_16_不死鳥.png

​不死鳥

このシンボルマークを持つ援軍カードは、このカードを出している城カードがいずれかのプレイヤーが獲得した後も捨て札置き場に置かずに再び自分の手札に加えることができる。

※必ずしも手札に戻さなくてはならないということではなく、捨て札置き場に置いても良い

​知略2

00_15_知略2.png

このシンボルマークを持つ援軍カードを出した場合、次の手番となるプレイヤーはアクションを行うことができない。

つまり手番はスキップとなり、次のプレイヤーに移ることになる。

上洛要請

00_15_上洛.png

このシンボルマークを持つ援軍カードを出した場合、その場で山札からカードを3枚引くことができる。

シリーズパックの山札、拡張パックの山札、引く枚数の割合は自由に選択して良い。

支援

00_11_茶器.png

このシンボルマークを持つ援軍カードは、勢力を持つ武将カードと同時に出すことができる。

一枚の武将カードに対して同時に出せる支援カードの上限はなく、武力を合算して判定して良い。

このカードは単体で出すことはできず、援軍カードと同時に出すこともできない。

謀反

00_08_謀反.png

このシンボルマークを持つ援軍カードを場に出したプレイヤーは自分の選んだ他のプレイヤーの手札と自分の手札を全て交換(入れ替え)しなければならない。

剣豪

00_01_剣豪.png

このシンボルマークを持つ援軍カードを場に出す際は、その城にすでに自分が出している足軽シンボルマークのカードの枚数を武力として足して判定することができる。

ただし、以降に出した足軽カードの枚数は武力に加算することはできないものとする。

bottom of page