top of page

​第四弾「戦国みにまる-拡張パック壱-」

​パッケージ

パッケージ4.png

第四弾として近畿、東海、関八州の武将カード65枚と砦カード7枚を納めたゲームルールを拡張パックです。

このパックだけでは遊べません。

他のパックと合わせて​遊ぶことができます。

​登場する地域の援軍武将

◾️近畿

政治の中心であった天下と総称された地域

足利将軍家が統治する畿内、細川家が将軍家を補佐する京都擁する山城、

興福寺が支配する大和、本願寺が本山を据える摂津、商人たちが貿易を行う堺要する和泉、丹波、六角氏の支配する地域を含む近畿地方。

戦国大名たちは朝廷と幕府との結びつきを必要としていたため国内の政治的動向に影響を与える地域となっている。

​「上洛要請」「支援」などの新シンボルを上手く活用したいところだ。

ポストカード_畿内.png
00_06_大名.png

​×0

00_07_姫.png

​×1

00_09_軍略.png

​×1

00_10_外交.png

​×1

00_12_内政.png

​×1

00_15_知略.png

​×0

00_11_調略.png

​×4

00_01_足軽兵.png

​×2

00_02_騎馬兵.png

​×0

00_03_鉄砲兵.png
00_05_忍者兵.png
00_04_水軍兵.png
00_01_剣豪.png
00_11_茶器.png
00_15_知略2.png
00_16_不死鳥.png
00_15_上洛.png
00_08_謀反.png

​×3

​×0

​×1

​×1

​×3

​×2

​×0

​×2

​×0

◾️東海

​三英傑を輩出した重要な地域

三英傑の元で活躍し、大出世した武将を多く輩出した地域である東海地方。

伊勢の剣豪国司、北畠具教や志摩の海賊大名、九鬼嘉隆が援軍として登場するのも心強い。

その他、新シンボル「不死鳥」という不屈の精神を持った武将​や外国人助っ人など、ユニークな武将が多いことが特徴。

ポストカード_東海.png
00_06_大名.png

​×0

00_07_姫.png

​×0

00_09_軍略.png

​×0

00_10_外交.png

​×1

00_12_内政.png

​×3

00_15_知略.png
00_11_調略.png

​×0

​×1

00_01_足軽兵.png

​×3

00_02_騎馬兵.png

​×4

00_03_鉄砲兵.png

​×3

00_05_忍者兵.png
00_04_水軍兵.png

​×1

​×2

00_01_剣豪.png

​×0

00_11_茶器.png

​×2

00_15_知略2.png

​×0

00_16_不死鳥.png
00_15_上洛.png

​×2

​×0

00_08_謀反.png

​×0

◾️関東

​坂東・関八州とよばれた地域

​伊勢宗瑞から始まり秀吉による小田原征伐で終わったとされる関東戦国時代。

北条家や上杉家などの強力な勢力の間​に挟まれ、翻弄されながらも逞しく、そして時にはしたたかに渡り歩く武家が存在する関東地方。戦は数ではないことを実証しているともいえる。塚原卜伝などが持つ新シンボル「剣豪」もユニークな助っ人として登場する。

ポストカード_拡張パック1関東.png
00_06_大名.png
00_07_姫.png
00_09_軍略.png
00_10_外交.png
00_12_内政.png
00_15_知略.png
00_11_調略.png
00_01_足軽兵.png
00_02_騎馬兵.png
00_03_鉄砲兵.png
00_05_忍者兵.png
00_04_水軍兵.png
00_01_剣豪.png
00_11_茶器.png
00_15_知略2.png
00_16_不死鳥.png
00_15_上洛.png
00_08_謀反.png

​×0

​×0

​×0

​×3

​×0

​×0

​×4

​×4

​×1

​×1

​×1

​×0

​×2

​×0

​×2

​×1

​×o

​×1

​砦システム

00_28_砦.png

高得点

中得点

低得点

00_16_砦.png
00_16_砦2.png
近畿.png
東海.png
関東.png
bottom of page